月末恒例の Flickr にアップロードする写真の編集作業を進め、200+200+2枚のアップロードを完了した。
iPhoto Library2010.8.1~ を iPhoto 9.0.1 で開き写真の読み込み、編集、書き出しなどの作業を行った。
アップルコールセンターに電話し、iPhoto 9.0.1 の説明(英語)文に何が書かれているか、アクセス権の初期化方法などを聞いた。
iPhoto 9.0.1 の説明(英語)文によれば iPhoto 8.1.2 を iPhoto 9 にアップロードするには、iPhoto 9.0.1 にアップロードしてから行えばうまくいくと書かれているという。そこでその通りに指導してもらって行ったが、結果はうまくいかなかった。フォルダやファイルの情報を見てみるとアクセス権にカスタムが存在しているので、このことがうまくいかない原因だと思うからカスタムを削除する方法を探してくれるように頼んだところ、iPhoto の担当が30分以上の時間を掛けて探してくれた。
その結果アクセス権の初期化方法が分った。
先ず、任意の場所に新規のフォルダを作成する。次に、その新規ホルダがデフォルトのアクセス権を備えたフォルダであることを確認する。続いてその新規フォルダの「情報を見る」からギアを開けて「内包する項目に適用...」の項目があることを確認し、その項目をクリックしフォルダの中の項目にデフォルトのアクセス権が適用されるようにする。こうすると、このフォルダ内に作成したフォルダ及びファイルは全てデフォルトのアクセス権が適用されるようになるのである。
次に、こうして作成した新規フォルダの中に iPhoto 8.1.2 で作成した新規 iPhoto Liburary を作成する。iPhoto 8.1.2 をオプション起動し表示されたダイアログ「iPhoto で使用するフォトライブラリを選択してください。」の最下段で「新規作成...」ボタンをクリックし、作成した新規フォルダの中に iPhoto Library2010.8.1... と名前を付けた新規 iPhoto Library として保存する。
次に、この新規作成 iPhoto Library2010.8.1...の「パッケージの内容を表示」させ内容の全てがデフォルトのアクセス権を備えていることを確認したうえ、その内容の全てを一旦削除する。
次に、問題のアクセス権がカスタムとなっている iPhoto Library2010.8.1~ の「パッケージの内容を表示」させ、その内容の全てを、新規作成 iPhoto Library2010.8.1... の「パッケージの内容を表示」させ内容の全てを一旦削除している後の空欄に、オプションドラッグしてコピーする。続いて、新規作成 iPhoto Library2010.8.1... が入っている新規フォルダの「情報を見る」からギアを開けて「内包する項目に適用...」をクリックしデフォルトのアクセス権を「内包する項目に適用」し確認する。
次に、iPhoto 8.1.2 をオプション起動でこの新規作成 iPhoto Library2010.8.1... を選択し起動が完了したことを確認したら一旦終了する。続いて、iPhoto 8.1.2 をコマンドを押しながらオプション起動して「iPhoto Library の再構築...」を選択し、新規作成 iPhoto Library2010.8.1... の再構築を完了させる。
このようにして新規作成した iPhoto Library2010.8.1... を iPhoto 9.0.1 で起動したところ見事にアップデートが完了した。内容を「情報を見る」から調べてみるとアクセス権カスタムは全く存在せず、全てにデフォルトのアクセス権が適用されていたのである。
2010年10月31日日曜日
2010年10月30日土曜日
iPhoto 9 の不調を直す-7
月末恒例の Flickr にアップロードする写真の編集作業を進め200+200+2枚を完了した。
夜、Apple のソフトウエアーアップデートが起動し iPhoto 9.0.1 のダウンロードが出来ると表示された。早速ダウンロードする。iPhoto Library2010.8.1~ が iPhoto 9.0.1 で開かれるようになっても俄にその違いは見いだせない。
iPhoto Library2010.8.1~ の中にある10月1日から10月22日までの写真を iPhoto 8 から書き出し iPhoto 9 に読み込ませた。これによって iPhoto 9 のイベントに読み込まれ編集することが出来たのであるが、iPhoto 9 を開いてみても読み込んだ筈の写真が見当たらない。今のところ探す手だてを思いつかない。
夜、Apple のソフトウエアーアップデートが起動し iPhoto 9.0.1 のダウンロードが出来ると表示された。早速ダウンロードする。iPhoto Library2010.8.1~ が iPhoto 9.0.1 で開かれるようになっても俄にその違いは見いだせない。
iPhoto Library2010.8.1~ の中にある10月1日から10月22日までの写真を iPhoto 8 から書き出し iPhoto 9 に読み込ませた。これによって iPhoto 9 のイベントに読み込まれ編集することが出来たのであるが、iPhoto 9 を開いてみても読み込んだ筈の写真が見当たらない。今のところ探す手だてを思いつかない。
2010年10月29日金曜日
iPhoto 9 の不調を直す-6
月末恒例の Flickr にアップロードする写真の選定作業を進め200+200+2枚を完了した。
今回は10月23日分の写真から iPhoto 9 に読み込んでいるので、10月22日までのiPhoto Library2010.8.1~ の写真を iPhoto 8 から書き出し iPhoto 9 に読み込ませた。
続く。
今回は10月23日分の写真から iPhoto 9 に読み込んでいるので、10月22日までのiPhoto Library2010.8.1~ の写真を iPhoto 8 から書き出し iPhoto 9 に読み込ませた。
続く。
2010年10月28日木曜日
iPhoto 9 の不調を直す-5
月末になったので、いつもの通り Flickr にアップロードする写真の選定作業に入った。
今回は10月23日分の写真から iPhoto 9 に読み込んでいるので、10月22日までの写真は iPhoto 8 で iPhoto Library2010.8.1~ から選定と書き出しを行わなくてはならない。
iPhoto 8 でピクチャにおいてある iPhoto Library2010.8.1~ を起動した。まず10月1日の写真を選ぶため、そのサムネイルをクリックしたところ拡大写真が表示されず画面は真っ黒のままである。そこで iPhoto Library2010.8.1~ の「情報を見る」をみてみると everyone カスタムが存在していたので、さらに「パッケージの内容を表示」から Originals の情報を見る」をみると、ここにも everyone カスタムが存在しているので、フォルダの中の写真を調べると全ての写真に everyone カスタムが存在していた。
これらのことから、拡大写真が表示されず画面は真っ黒のままである理由は everyone カスタムが存在しているからであると思われた。
そこで、everyone カスタムが存在しないファイルを求めて Time Machine の中を探ってみると、2010-10-25-215044 の中の Originals フォルダとその中の写真には everyone カスタムが存在していないことを幸いにして見付けることができた。
だが、ファイル iPhoto Library2010.8.1~ とその中の Library、Library6 の3つのファイルには everyone カスタムが存在しているのである。
そこで、ファイル iPhoto Library2010.8.1~ とその中の Library、Library6 の3つのファイルから everyone カスタムを消去したうえでデスクトップに作成したフォルダ iPhoto Library - TimeMachine - copy-2 の中にコピーした。なおフォルダiPhoto Library - TimeMachine - copy の中のファイル iPhoto Library2010.8.1~ は iPhoto 9 で起動したので everyone カスタムが存在している。
フォルダ iPhoto Library - TimeMachine - copy-2 の中にコピーした everyone カスタム消去済みのファイル iPhoto Library2010.8.1~ を iPhoto 8 で起動した。
起動した iPhoto Library2010.8.1~ はサムネイルをクリックすると拡大写真が表示されるようになっていた。しかし、「最後の読み込み」2010/10/22 から 2010/10/17 までは拡大写真を表にせず真っ黒のままである。そこで、「パッケージの内容を表示」から Modified と Originals を見てみると Modified には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在するが、Originals には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していないので、このことが拡大写真が表示されない理由であると分った。つまり、拡大写真を表示しているのは Originals なのである。
riginals に 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していないことは、10月23日に Time Machine の内容を調べた時点で分っていたが、なぜこの期間のフォルダが作成されていないのか不思議に思っていたのである。ところがその後の調べで、10月25日には Originals にはないが Modified には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していることが分っていたのである。
そこで、Modified に存在している 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダを Originals にコピーし、iPhoto 8 で起動した。すると案の定 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダの中の写真のサムネイルをクリックすると拡大写真が表示されるようになったのである。
ここで疑問なのは、Modified に存在している 2010/10/22 から 2010/10/1 7までのフォルダの中の写真が本来の Originals に読み込まれた写真の全てなのであろうかということである。それは Modified に存在している写真は Originals に存在している写真のうちモデファイされた写真のみの筈だからである。幸いなことに、Modified に存在している写真は記憶している限り全ての写真が揃っているという印象である。ここには欠けていると疑える情景や在る筈の写真は思いだせない。
問題を整理すると次の2つになった。
1. everyone カスタムが存在していると写真が読み込まれない。
2. Originals に写真が存在しないと表示されない。
未解決の問題。
写真が Modified に存在し Originals に存在しないことが生ずるのはなぜか?
夜、アップルコールセンターに電話した。アクセス権の不調は直せないということが分った。ディスカッションしていて思いついたのは、Flickr にアップロードするための写真については、選択し修正したら直接デスクトップ上のフォルダーの中に書き出すのが最適な処理だということである。
それにしても iPhoto 8 の動きは遅い。極最近極端に遅くなっていて仕事がはかどらない。そこで、毎月200枚の写真をアップロードしていたのを100枚にしようかと考えるようになった。
今回は10月23日分の写真から iPhoto 9 に読み込んでいるので、10月22日までの写真は iPhoto 8 で iPhoto Library2010.8.1~ から選定と書き出しを行わなくてはならない。
iPhoto 8 でピクチャにおいてある iPhoto Library2010.8.1~ を起動した。まず10月1日の写真を選ぶため、そのサムネイルをクリックしたところ拡大写真が表示されず画面は真っ黒のままである。そこで iPhoto Library2010.8.1~ の「情報を見る」をみてみると everyone カスタムが存在していたので、さらに「パッケージの内容を表示」から Originals の情報を見る」をみると、ここにも everyone カスタムが存在しているので、フォルダの中の写真を調べると全ての写真に everyone カスタムが存在していた。
これらのことから、拡大写真が表示されず画面は真っ黒のままである理由は everyone カスタムが存在しているからであると思われた。
そこで、everyone カスタムが存在しないファイルを求めて Time Machine の中を探ってみると、2010-10-25-215044 の中の Originals フォルダとその中の写真には everyone カスタムが存在していないことを幸いにして見付けることができた。
だが、ファイル iPhoto Library2010.8.1~ とその中の Library、Library6 の3つのファイルには everyone カスタムが存在しているのである。
そこで、ファイル iPhoto Library2010.8.1~ とその中の Library、Library6 の3つのファイルから everyone カスタムを消去したうえでデスクトップに作成したフォルダ iPhoto Library - TimeMachine - copy-2 の中にコピーした。なおフォルダiPhoto Library - TimeMachine - copy の中のファイル iPhoto Library2010.8.1~ は iPhoto 9 で起動したので everyone カスタムが存在している。
フォルダ iPhoto Library - TimeMachine - copy-2 の中にコピーした everyone カスタム消去済みのファイル iPhoto Library2010.8.1~ を iPhoto 8 で起動した。
起動した iPhoto Library2010.8.1~ はサムネイルをクリックすると拡大写真が表示されるようになっていた。しかし、「最後の読み込み」2010/10/22 から 2010/10/17 までは拡大写真を表にせず真っ黒のままである。そこで、「パッケージの内容を表示」から Modified と Originals を見てみると Modified には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在するが、Originals には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していないので、このことが拡大写真が表示されない理由であると分った。つまり、拡大写真を表示しているのは Originals なのである。
riginals に 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していないことは、10月23日に Time Machine の内容を調べた時点で分っていたが、なぜこの期間のフォルダが作成されていないのか不思議に思っていたのである。ところがその後の調べで、10月25日には Originals にはないが Modified には 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダが存在していることが分っていたのである。
そこで、Modified に存在している 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダを Originals にコピーし、iPhoto 8 で起動した。すると案の定 2010/10/22 から 2010/10/17 までのフォルダの中の写真のサムネイルをクリックすると拡大写真が表示されるようになったのである。
ここで疑問なのは、Modified に存在している 2010/10/22 から 2010/10/1 7までのフォルダの中の写真が本来の Originals に読み込まれた写真の全てなのであろうかということである。それは Modified に存在している写真は Originals に存在している写真のうちモデファイされた写真のみの筈だからである。幸いなことに、Modified に存在している写真は記憶している限り全ての写真が揃っているという印象である。ここには欠けていると疑える情景や在る筈の写真は思いだせない。
問題を整理すると次の2つになった。
1. everyone カスタムが存在していると写真が読み込まれない。
2. Originals に写真が存在しないと表示されない。
未解決の問題。
写真が Modified に存在し Originals に存在しないことが生ずるのはなぜか?
夜、アップルコールセンターに電話した。アクセス権の不調は直せないということが分った。ディスカッションしていて思いついたのは、Flickr にアップロードするための写真については、選択し修正したら直接デスクトップ上のフォルダーの中に書き出すのが最適な処理だということである。
それにしても iPhoto 8 の動きは遅い。極最近極端に遅くなっていて仕事がはかどらない。そこで、毎月200枚の写真をアップロードしていたのを100枚にしようかと考えるようになった。
2010年10月27日水曜日
iPhoto 9 の不調を直す-4
夜、アップルコールセンターに iPhoto 9 不調の件で電話した。
Q: 新しい情報は?、everyone カスタムが全てのファイルに存在している、everyone カスタムを削除することが出来ない、ACL を無効にする提案をしてほしい、開発にACL を無効にする方法を聞いてほしい?
A: アップルでは報告や通知がないので情報もない。ACL を無効にする提案については開発に聞いてみないと分らない、時間が掛る。ACL を無効にする方法に関して開発に聞いてから電話する。
アクセス権を変更することの出来るソフトは入手した。
ACL修復が出来るソフトを入手した。
Q: 新しい情報は?、everyone カスタムが全てのファイルに存在している、everyone カスタムを削除することが出来ない、ACL を無効にする提案をしてほしい、開発にACL を無効にする方法を聞いてほしい?
A: アップルでは報告や通知がないので情報もない。ACL を無効にする提案については開発に聞いてみないと分らない、時間が掛る。ACL を無効にする方法に関して開発に聞いてから電話する。
アクセス権を変更することの出来るソフトは入手した。
ACL修復が出来るソフトを入手した。
2010年10月26日火曜日
iPhoto 9 の不調を直す-3
午後、アップルコールセンターに iPhoto 9 不調の件で電話した。
Q: アルバムの復活は?、写真のリンクは?、キーワード管理は?、フリーズを直すのは?、編集デザインが拙い?、タイル表示が真っ黒?、イベント表示に戻すには?Time Mashine の不都合?
Q: Time Mashine から復元したライブラリの再構築がうまく出来ない。最古の日時ファイルの減少。everyone 、iPhoto 8 、iPhoto 9 、ピクチャ。
A: アップルでは報告や通知がないので情報もない。evryone のカスタム表示の意味は、内部のファイルのアクセス権が矛盾している、不都合になっていることなどを示している。だから多分、読み書きに直しても内部矛盾は治っていないから不調は解消しない。evryone を不可にするとアクセス不能になってしまう。
Q: アルバムの復活は?、写真のリンクは?、キーワード管理は?、フリーズを直すのは?、編集デザインが拙い?、タイル表示が真っ黒?、イベント表示に戻すには?Time Mashine の不都合?
Q: Time Mashine から復元したライブラリの再構築がうまく出来ない。最古の日時ファイルの減少。everyone 、iPhoto 8 、iPhoto 9 、ピクチャ。
A: アップルでは報告や通知がないので情報もない。evryone のカスタム表示の意味は、内部のファイルのアクセス権が矛盾している、不都合になっていることなどを示している。だから多分、読み書きに直しても内部矛盾は治っていないから不調は解消しない。evryone を不可にするとアクセス不能になってしまう。
2010年10月25日月曜日
iPhoto 9 の不調を直す-2
午前中、アップルコールセンターに iPhoto 9 不調の件で電話した。
Q: アルバムの復活は?、写真のリンクは?、キーワード管理は?、フリーズを直すのは?、編集デザインが拙い?、タイル表示が真っ黒?、イベント表示に戻すには?
A : iPhoto 8 に戻して
A : Time Machine から復活
つづく。
Q: アルバムの復活は?、写真のリンクは?、キーワード管理は?、フリーズを直すのは?、編集デザインが拙い?、タイル表示が真っ黒?、イベント表示に戻すには?
A : iPhoto 8 に戻して
A : Time Machine から復活
つづく。
2010年10月24日日曜日
iPhoto 9 が不調
午前中、アップルコールセンターに iPhoto 9 不調の件で電話した。
Q: iPhoto で旧ライブラリを読み込むことが出来ない。アクセス権が不調になっている。
A : アクセス権の不調を直すことは困難なので、ライブラリを新しく作りこちらに読み込むことを考える。
1. 新規ライブラリ作成
Option 起動し「新規作成」を選択。
2. 新規ライブラリの画面上に Originals & Modified をドラッグアンドドロップする。
3. 新規 iPhoto Library に移転完了。
直ちに「iPhoto Library2005.9.27~2010.7.31」に対し 1.~2. を実行したところ次の通りであった。
イメージ 112,735 枚、イベント 3,176 個を「10:35〜18:10 経過時間:7時間35分」移転完了した。
続いて、イメージ 112,735 枚を選択しiPhoto メニュー「写真-一括変更」を行った。
「18:20〜21:20 経過時間:3時間00分」で「日時表示」完了。
今のところ、ライブラリーは全くない。
Time Machine から「ハードディスクが一杯になった」とのダイアログが表示された。
最初の記録 2010-05- が 2010-08-12-102423 に変わった。
Q: iPhoto で旧ライブラリを読み込むことが出来ない。アクセス権が不調になっている。
A : アクセス権の不調を直すことは困難なので、ライブラリを新しく作りこちらに読み込むことを考える。
1. 新規ライブラリ作成
Option 起動し「新規作成」を選択。
2. 新規ライブラリの画面上に Originals & Modified をドラッグアンドドロップする。
3. 新規 iPhoto Library に移転完了。
直ちに「iPhoto Library2005.9.27~2010.7.31」に対し 1.~2. を実行したところ次の通りであった。
イメージ 112,735 枚、イベント 3,176 個を「10:35〜18:10 経過時間:7時間35分」移転完了した。
続いて、イメージ 112,735 枚を選択しiPhoto メニュー「写真-一括変更」を行った。
「18:20〜21:20 経過時間:3時間00分」で「日時表示」完了。
今のところ、ライブラリーは全くない。
Time Machine から「ハードディスクが一杯になった」とのダイアログが表示された。
最初の記録 2010-05- が 2010-08-12-102423 に変わった。
2010年10月23日土曜日
iLife'11 をインストール、iPhoto 9 がうまく動作しない
iLife'11 が宅急便で到着したので早速をインストールした。iPhoto 9 を起動したががうまく動作しない。起動させるとダイヤログがでるのでアップグレードをクリックするが「フォトライブラリを調査中... > iPhot はこのライブラリを開くことは出来ません。」となって終了してしまうのである。
続く。
続く。
2010年10月22日金曜日
編集した作品の CD を渡した
午後、編集した作品の CD をもって吉祥寺のパルコにある喫茶店近江屋に向かった。暫くよもやま話をした後、頼まれていた CD を渡した。未だ若干手直しがあるので、その原稿が出来たら編集して再度 CD にコピーしてほしいと頼まれた。
サンロードのベッカライカフェ・リンデに久しぶりに寄り、サンドイッチとトアルコトラジャ珈琲で遅い昼食をとった。
2010年10月21日木曜日
VirtualBox の Ubuntu 10.10 に Macbuntu をインストールし Mac OS X Snow Leopard 風にした
2010年10月19日のマイコミジャーナルの記事を参考にして、VirtualBox の Ubuntu 10.10 に Macbuntu をインストールし Ubuntu 10.10 を Mac OS X Snow Leopard 風にした。
起動するまで少々時間が掛るが、ログイン画面、デスクトップはまさにc OS X Snow Leopard 風である。
ログイン画面にパスワード入力しリターンキを押すとデスクトップの上部に林檎マークとメニューバーが現れる。メニューバーに並んだアイコンをそれぞれププルダウンすると内容は Ubuntu のプルダウンメニューが現れる。
林檎マークをプルダウンしシステム > システム管理 > アップデートマネージャを開きアップデートを試みた。「アップデートをインストール」をクリックするとダイアログ「認証」が現れる。パスワード:に管理パスワードを入力し「認証する」ボタンを押すがなかなか通らない。
やっとパスワードが通ってダウンロードが始まったと思ったら、暫くして「パッケージが壊れています。」とアラートが表示された。何度繰り返してもここまでで、今日はこれで諦めることにした。
起動するまで少々時間が掛るが、ログイン画面、デスクトップはまさにc OS X Snow Leopard 風である。
ログイン画面にパスワード入力しリターンキを押すとデスクトップの上部に林檎マークとメニューバーが現れる。メニューバーに並んだアイコンをそれぞれププルダウンすると内容は Ubuntu のプルダウンメニューが現れる。
林檎マークをプルダウンしシステム > システム管理 > アップデートマネージャを開きアップデートを試みた。「アップデートをインストール」をクリックするとダイアログ「認証」が現れる。パスワード:に管理パスワードを入力し「認証する」ボタンを押すがなかなか通らない。
やっとパスワードが通ってダウンロードが始まったと思ったら、暫くして「パッケージが壊れています。」とアラートが表示された。何度繰り返してもここまでで、今日はこれで諦めることにした。
2010年10月20日水曜日
VirtualBox に Ubuntu 10.10 をインストール
VirtualBox に Ubuntu 10.10 をインストールした。起動させると次のように表示したまま止まってしまった。
[OK]
casper is resyncing snapshots and cashing reboot files... [OK]
Stopping early crypto disks...
そこで X をクリックし表示されたダイアログから「仮想マシンの状態を保存」を選択した。すると Oracle VM
VirtualBox ウインドウの Ubuntu 10.10 は「保存中」と表示された。
再度 Ubuntu 10.10 を選択し「起動」をクリックした。しかしなかなか起動が終了しない。マシンが「実行中」のままで、実行中のウインドウには次のように表示され4つの点が点滅を繰り返し、この状況が止まらないのである。
Deactivating swap... [OK]
casper is resyncing snapshots and caching reboot files... [OK]
Stopping early crypto disks...
だいぶ時間が経過したとき、突然音楽が鳴った。Ubuntu 10.10 の起動画面を見るとカラーの画面に変わっていて、上部にメニューが表示されているのを見て起動が完了したことを知った。
こうして VirtualBox に Ubuntu 10.10 を起動させることが出来たのである。
2010年10月19日火曜日
VirtualBox で CD-R を開いてみる
昨日作成した CD-R を VirtualBox で開いてみた。メモ帳で開かれた文面は電光掲示板の文字より表情が汚い。
そこで F からフォントを選び文字の表情が少しでも穏やかで明るいものを探し色々と試してみた。
その結果、メイリオ、レギュラー、12ポイントが最も良い表情をしていたので選定し、表示には「右端で折り返す」を選定、Script: は日本語にした。
これでまあまあの表情の表示が確保された。だが Mac のヒラギノの表情には遠く及ばない。
VirtualBox で Windows 7 をシャットダウンしたが、ヴァーチャルボックスのウインドウ上でマシンは「中断」と表示され、電源が切れていないうえ VirtualBox のメニューがグレー表示になっていて Quit VirtualBox を選択することもできない。
今までは Windows 7 をシャットダウンすると「電源オフ」になっていたので、今回のように「中断」の状態から電源を落す方法は思いつかない。仕方なく VirtualBox を強制終了した。
VirtualBox の強制終了を繰り返していたらシステムが不調という表示がでた。続いてメニューに従って修復を続けたがシステムは復旧しない。そこで4つあるマシンの内の別のマシンを起動させてみると、こちらはうまく起動し CD-R を読み込みメモ帳でファイルを開いて読むことが出来た。しかし、このマシンも強制終了で電源を落すしかなかった。
次にVirtualBox を起動しいつものマシンを起動させると今度は何事もなく起動したが、Windows 7 をシャットダウンすると「中断」する症状に変わりはなかった。
こうして「中断」症状のマシンをそのまま使い続ける方法をなんとなく会得したのである。
そこで F からフォントを選び文字の表情が少しでも穏やかで明るいものを探し色々と試してみた。
その結果、メイリオ、レギュラー、12ポイントが最も良い表情をしていたので選定し、表示には「右端で折り返す」を選定、Script: は日本語にした。
これでまあまあの表情の表示が確保された。だが Mac のヒラギノの表情には遠く及ばない。
VirtualBox で Windows 7 をシャットダウンしたが、ヴァーチャルボックスのウインドウ上でマシンは「中断」と表示され、電源が切れていないうえ VirtualBox のメニューがグレー表示になっていて Quit VirtualBox を選択することもできない。
今までは Windows 7 をシャットダウンすると「電源オフ」になっていたので、今回のように「中断」の状態から電源を落す方法は思いつかない。仕方なく VirtualBox を強制終了した。
VirtualBox の強制終了を繰り返していたらシステムが不調という表示がでた。続いてメニューに従って修復を続けたがシステムは復旧しない。そこで4つあるマシンの内の別のマシンを起動させてみると、こちらはうまく起動し CD-R を読み込みメモ帳でファイルを開いて読むことが出来た。しかし、このマシンも強制終了で電源を落すしかなかった。
次にVirtualBox を起動しいつものマシンを起動させると今度は何事もなく起動したが、Windows 7 をシャットダウンすると「中断」する症状に変わりはなかった。
こうして「中断」症状のマシンをそのまま使い続ける方法をなんとなく会得したのである。
2010年10月18日月曜日
編集した作品を CD にコピーした
頼まれていた作品の編集が完了した。作品のテキストと写真3枚を CD-R にコピーした。この CD-R は Windows で開かれるのでフォントを Osaka にし .txt に変換した。
VirtualBox で Windows 7 を起動しこの CD-R を開いてみて、まずまずの表示であることを確認した。
VirtualBox で Windows 7 を起動しこの CD-R を開いてみて、まずまずの表示であることを確認した。
2010年10月17日日曜日
TPGoogleReader を使ってみる
昨日インストールした TPGoogleReader を使ってみた。アドレスバーの横の >> の深くに表示されたフィードアイコンをクリックすると出現する小ウインドから各種設定を行った。
「フィードを検索」から「50個全てを表示」をクリック、ここから幾つかのフィードを纏めて登録した。
フィードアイコンをクリックして Go to Google Reader の Auto-open new items にチェックを入れる。
こうしておくと、Google Chrome を起動させているあいだフィードがダウンロードされ続け、タブ欄に次々に表示されていく。暫くほうっておくと未読のタブがものすごい勢いで増えているのが分る。
こうなったら、タブ欄の左端のタブをクリックし、目を通したらコマンド+Wを押して次々に削除しタブを消していかなくてはならない。
今タブの数がものすごいことになっているので、タブ削除作業に取りかかることにする。
手間取っているうちに Google Chrome が非常に重くなったので慌てて Go to Google Reader の Auto-open new items のチェックを外した。
タブの増加がたちまち止まってほっとしているところである。
フィードを読むには、フィードアイコンをクリックして Go to Google Reader をクリックすれば Google Reader のウインドウで読むことが出来る。
「フィードを検索」から「50個全てを表示」をクリック、ここから幾つかのフィードを纏めて登録した。
フィードアイコンをクリックして Go to Google Reader の Auto-open new items にチェックを入れる。
こうしておくと、Google Chrome を起動させているあいだフィードがダウンロードされ続け、タブ欄に次々に表示されていく。暫くほうっておくと未読のタブがものすごい勢いで増えているのが分る。
こうなったら、タブ欄の左端のタブをクリックし、目を通したらコマンド+Wを押して次々に削除しタブを消していかなくてはならない。
今タブの数がものすごいことになっているので、タブ削除作業に取りかかることにする。
手間取っているうちに Google Chrome が非常に重くなったので慌てて Go to Google Reader の Auto-open new items のチェックを外した。
タブの増加がたちまち止まってほっとしているところである。
フィードを読むには、フィードアイコンをクリックして Go to Google Reader をクリックすれば Google Reader のウインドウで読むことが出来る。
2010年10月16日土曜日
日本獣医生命科学大学で講義を聴いた
日本獣医生命科学大学で「微生物と上手に付き合う知恵」という講義を聴いた。
ダイヤ街チェリーナードのダルジャンでペペロンチーノを食べた。
元町通りから coppice に入り本館の地下で三浦屋を一回りし本町新道に抜けた。
カネタタキの音を道々彼方此方で聴いた。
BiND4 でテーブルパーツエディタを使い先日作ったテーブルの修正を行い、更に表示方法を少し変えたもう一つのテーブルを作成した。
「私のタスマニア」について手直し編集を行いその旨メールで通知した。
ダイヤ街チェリーナードのダルジャンでペペロンチーノを食べた。
元町通りから coppice に入り本館の地下で三浦屋を一回りし本町新道に抜けた。
カネタタキの音を道々彼方此方で聴いた。
BiND4 でテーブルパーツエディタを使い先日作ったテーブルの修正を行い、更に表示方法を少し変えたもう一つのテーブルを作成した。
「私のタスマニア」について手直し編集を行いその旨メールで通知した。
2010年10月15日金曜日
2010年10月14日木曜日
境南町コース、松庵コースの散歩
午前、境南町コースの散歩に出掛けた。
午後、松庵コースの散歩に出掛けた。
一日中曇り、雨には遭わなかった。
BiND4 は開いて眺めただけ。
「私のタスマニア」のユーカリについてウエブで調べ、分ったことで編集し直しメールした。
午後、松庵コースの散歩に出掛けた。
一日中曇り、雨には遭わなかった。
BiND4 は開いて眺めただけ。
「私のタスマニア」のユーカリについてウエブで調べ、分ったことで編集し直しメールした。
2010年10月13日水曜日
境南町コース、吉祥寺コースの散歩
午前中、境南町コースの散歩、午後には吉祥寺コースの散歩をした。吉祥寺コースの散歩では東急のアンデルセンでパンド・エピを買った後、ペニーレーンのコピス吉祥寺の渡り廊下の辺りで豪雨に見舞われ、雨の中五日市街道をあるいて帰路についた。
カネタタキの鳴き声は数回しか聴かなかった。
「私のタスマニア」の編集をしてメールで送信した。
BiND4 をいじることはなかった。
カネタタキの鳴き声は数回しか聴かなかった。
「私のタスマニア」の編集をしてメールで送信した。
BiND4 をいじることはなかった。
2010年10月12日火曜日
2010年10月11日月曜日
BiND4 を使ってみる-20 table を使って見る -5
BiND4 を使って table の編集を続けた。日本語の入力は出来るときと出来ないときがあるが、一休みしているとまもなく日本語入力が出来るようになるからふしぎである。
画材研究助成報告書 試作4を作成することにし、テーブルパーツからサンプルテーブル(クリアー)を選択した。
エディタの調子が悪く何度も同じ作業を繰り返す羽目になった。記号○◎△、●の入力がうまくいかずに編集中の table の適用ボタンを押すとなんと table 全体が削除されてしまうのである。
何度か繰り返し作業を行い table の概要を作成することが出来た。
Home の左サイトの絵画教室に画材研究助成報告書 試作4を追加し、メインに画材研究助成報告書 試作4の記事を書き込み詳細リンクを作成した。
2010年10月10日日曜日
BiND4 を使ってみる-19 table を使って見る -4
BiND4 を使って table を編集した。昨日来日本語の入力が出来ないので取りあえずローマ字を入力して表の作成を始めた。
暫く経ったとき何気なくメニューバーの入力メニューで日本語が選択可能状態にあるのに気が付いた。そこでアクティブになっている「ひらがな」を選択し table のセルに入力して見ると、簡単に日本語が入力出来たのである。なぜ突然日本語入力メニューがアクティブになったのか、その理由を考えてみたが思い当たる節は全く思い浮かばなかった。日本語入力を何度か繰り返して表の一部を作成し終わり「適用」ボタンを押して保存した。
保存した table を呼び出し再び日本語で入力するためメニューバーの入力メニューを開くと、そこには選択不能状態になった日本語がグレー表示で現れたのである。
table を「適用」ボタンを押して保存する前に、昨日デジタルステージに出した質問のメールに続いて、先ほど質問の内容は解決した旨のメールを出し終わっていたので、再び訪れた日本語入力不能の現実に弱ってしまったのである。
編集を取りやめ暫くこのままの状態で放置することにした。先ほどのように、突然日本語入力メニューがアクティブになることを期待しているのである。
暫くしてメニューバーの入力メニューを見てみると案の定、日本語が選択可能状態になっていた。早速 table を編集した。適用」ボタンを押して何度か保存しているうち又日本語プログラムが使えなくなった。メニューバーの入力メニューを見てみると日本語がグレーで選択不可能状態になっているのである。
そこで又、編集を取りやめ暫くこのままの状態で放置することにした。
暫く経ったとき何気なくメニューバーの入力メニューで日本語が選択可能状態にあるのに気が付いた。そこでアクティブになっている「ひらがな」を選択し table のセルに入力して見ると、簡単に日本語が入力出来たのである。なぜ突然日本語入力メニューがアクティブになったのか、その理由を考えてみたが思い当たる節は全く思い浮かばなかった。日本語入力を何度か繰り返して表の一部を作成し終わり「適用」ボタンを押して保存した。
保存した table を呼び出し再び日本語で入力するためメニューバーの入力メニューを開くと、そこには選択不能状態になった日本語がグレー表示で現れたのである。
table を「適用」ボタンを押して保存する前に、昨日デジタルステージに出した質問のメールに続いて、先ほど質問の内容は解決した旨のメールを出し終わっていたので、再び訪れた日本語入力不能の現実に弱ってしまったのである。
編集を取りやめ暫くこのままの状態で放置することにした。先ほどのように、突然日本語入力メニューがアクティブになることを期待しているのである。
暫くしてメニューバーの入力メニューを見てみると案の定、日本語が選択可能状態になっていた。早速 table を編集した。適用」ボタンを押して何度か保存しているうち又日本語プログラムが使えなくなった。メニューバーの入力メニューを見てみると日本語がグレーで選択不可能状態になっているのである。
そこで又、編集を取りやめ暫くこのままの状態で放置することにした。
2010年10月9日土曜日
BiND4 を使ってみる-17 table を使って見る -2
table の編集をしようと BiND4 を起動し編集を始めた。しかし、日本語を入力することが出来なかった。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウが表示されていると、メニューバーの入力メニューの中の日本語はグレーになり英語のみが自動的に選択可能な状態になってしまう。
システム環境設定ウインドウを開いて現行の「かわせみ」に加えて「ことえり」を追加してみたが、「ことえり」でも日本語が選択可能にならなかった。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウがアクティブになると自動的に英語のみ選択可能で日本語は選択不可能なグレー状態になってしまうのである。
色々と手を尽くしたがこの状態を改善出来る気配はなかった。
そこで、デジタルステージに次の質問メールを送った。
[質問内容]
【BiND4のバージョン】
BiND4 Ver 4.0.2
【使用しているブラウザとそのバージョン】
Safari 5.0.2 , Google Chrome 7.0.544.0 dev
【お問い合わせ内容】
テーブルパーツ:サンプル(シンプル)、サンプル(クリアー)のブロック編集において。
エディタで編集 > BiNDテーブルパーツ・エディタで日本語の入力が出来ない。
日本語入力プログラム:かわせみ、ことえり。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウが表示されていると、メニューバーの入力メニューの中の日本語はグレーになってしまい英語のみが自動的に選択可能な状態になってしまいます。システム環境設定ウインドウを開かないと日本語が選択可能になりませんが、この状態でもBiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウをアクティブにすると自動的に英語のみが選択可能(日本語はグレー)な状態になってしまいます。
【質問】
日本語を入力出来るようにするには、どのように操作すればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウが表示されていると、メニューバーの入力メニューの中の日本語はグレーになり英語のみが自動的に選択可能な状態になってしまう。
システム環境設定ウインドウを開いて現行の「かわせみ」に加えて「ことえり」を追加してみたが、「ことえり」でも日本語が選択可能にならなかった。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウがアクティブになると自動的に英語のみ選択可能で日本語は選択不可能なグレー状態になってしまうのである。
色々と手を尽くしたがこの状態を改善出来る気配はなかった。
そこで、デジタルステージに次の質問メールを送った。
[質問内容]
【BiND4のバージョン】
BiND4 Ver 4.0.2
【使用しているブラウザとそのバージョン】
Safari 5.0.2 , Google Chrome 7.0.544.0 dev
【お問い合わせ内容】
テーブルパーツ:サンプル(シンプル)、サンプル(クリアー)のブロック編集において。
エディタで編集 > BiNDテーブルパーツ・エディタで日本語の入力が出来ない。
日本語入力プログラム:かわせみ、ことえり。
BiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウが表示されていると、メニューバーの入力メニューの中の日本語はグレーになってしまい英語のみが自動的に選択可能な状態になってしまいます。システム環境設定ウインドウを開かないと日本語が選択可能になりませんが、この状態でもBiNDテーブルパーツ・エディタ ウインドウをアクティブにすると自動的に英語のみが選択可能(日本語はグレー)な状態になってしまいます。
【質問】
日本語を入力出来るようにするには、どのように操作すればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2010年10月8日金曜日
BiND4 を使ってみる-16 table を使って見る
サイトシアターから先日作成した stroll を選択し、ひな形ページから table test ページを作成する。続いて編集のパーツ一覧からテーブルパーツを選択した。
BiNDテーブルパーツエディタが現れテンプレートが12個表示されたので、サンプルテーブル(シンプル)を選択し適用ボタンを押した。
こうして、table test ページにサンプルテーブル(シンプル)が表示されたので、再び編集からBiNDテーブルパーツエディタを表示させテーブルの編集を行うことにした。
BiNDテーブルパーツエディタが現れテンプレートが12個表示されたので、サンプルテーブル(シンプル)を選択し適用ボタンを押した。
こうして、table test ページにサンプルテーブル(シンプル)が表示されたので、再び編集からBiNDテーブルパーツエディタを表示させテーブルの編集を行うことにした。
2010年10月7日木曜日
ユーザ kojima 不調
ユーザ kojima にデスクトップ操作の不調でフリーズが現れている。
最初は iPhoto の傾斜修正操作にフリーズが現れたが、今ではデスクトップが時々フリーズするようになっている。
これらの不調は強制終了のウインドウを表示させると直ちに解除される。たまにそれでも解除不能になることが過去に1回起こっている。
続く。
最初は iPhoto の傾斜修正操作にフリーズが現れたが、今ではデスクトップが時々フリーズするようになっている。
これらの不調は強制終了のウインドウを表示させると直ちに解除される。たまにそれでも解除不能になることが過去に1回起こっている。
続く。
2010年10月6日水曜日
sakura-no-mori をアップロードした
sakura-no-mori を編集する。Mac OS X 10.6 から Mac OS X 10.4 に起動ディスクを切り替え Dreamweaver , Fireworks を使用して編集した。
起動ディスクを Mac OS X 10.6 に戻して編集を続けアップロードした。
http://www37.tok2.com/home/kojima/photoalbum/index.html
起動ディスクを Mac OS X 10.6 に戻して編集を続けアップロードした。
http://www37.tok2.com/home/kojima/photoalbum/index.html
2010年10月4日月曜日
BiND4 を使ってみる-14 livedoorブログ有料版から無料版へ変更
livedoorブログ有料版から無料版へ変更した。
Promenade Musashino を Pro (2005年7月9日から2010年10月4日まで)から Free に変更した。
Promenade Musashino を Pro (2005年7月9日から2010年10月4日まで)から Free に変更した。
2010年10月3日日曜日
2010年10月2日土曜日
BiND4 を使ってみる-12
散歩-日本獣医生命科学大学コースに出かけた。講義を聴き終わった後、武蔵境駅周辺を散歩し、三鷹駅に降りて欅橋の探索に行った。欅橋は三鷹通りに架かる橋出あることが確認出来た、橋銘板は三鷹通りの両側に作られている欄干の柱にあった。欅橋が三鷹通りから数十メートル下流に単独で存在していると思っていたのは間違いだったことが分った。そこに確かに橋が架かっていたが橋の名前を削除して無名の橋になっていた。
BiND4 を使うことはなかった。昨夜アップデートがあり、バージョンが 4.0.1 から 4.0.2 になっている。
タスマニア旅行記の神原稿が届いたので、一部の編集をした。
登録:
投稿 (Atom)