2011年2月28日月曜日

かわせみ 全角 ! が入力できるようになった

 今年の1月末頃からと思われるが記号入力の [!] が入力できなくなり [!] と表示されてしまうトラブルに見舞われていた。

 今月の23日、物書堂かわせみにこのことについて質問のメールを出していた。

 昨日、物書堂かわせみから返事のメールがきて次のように提案されていた。

 キー入力時(変換前)に半角になってしまう場合、環境設定ツール>入力>記号入力の設定を再度確認してみてください。すでに「入力モードに合わせる」になっているなら一度別の設定に変えてから再度選択してみてください。
 また、再設定後システムの再起動をお試しください。

 そこで今日、提案された通り「再設定後システムの再起動」を実行してみた結果次の通りトラブルが解決した。

 おもしろい!!!
 面白い!!!
 面白い!!!(三番目の ! の下にバーが付いていて変換可能状態-変換候補から全角を選択)面白い!!!

 変換しない場合には「おもしろい!!!」となり、変換した後には「面白い!!!」となるので、思いついて、この文字列の中の !!! を選択し「確定文字の再変換」を行ってみた。

 その後、「おもしろい!!!」と一気に打ち込むと即座に変換され「面白い!!!」と表示されるようになり、従来通りの使い勝手が復活した。
 学習の問題であったことが分った。

2011年2月27日日曜日

ウオーキングシューズにインソール SUPERfeet を入れて散歩した -足の指を意識

 昨26日、五日市街道の吉祥寺北交差点近くのときわスポーツ吉祥寺店でインソール SUPERfeet を購入した。
 
 今日の午後、ウオーキングシューズにインソール SUPERfeet を入れて散歩-吉祥寺コースに出掛けた。
 
 女子大通りを歩いて四軒寺交差点にでて左折、八幡宮交差点にでて五日市街道に左折、しばらく歩いて吉祥寺北交差点をすぎたところでときわスポーツ吉祥寺店の前を通り、暫く歩いて美大通りを越え帰路についた。
 
 この散歩で足の指先に力が入っていることに気が付いた。今まで足指の付け根にある指球部分で靴底を押さえていたのでこの部分が疲労していたことが良く分った。
 
 今のところシューズにインソール SUPERfeet を入れた効果をはっきりと感じるのはこのくらいである。

2011年2月26日土曜日

フォルダ デスクトップ トラブル -Spotlight -デスクトップフォルダが見つからない

フォルダ デスクトップ トラブル -Spotlight -デスクトップフォルダが見つからない

 所在の分らなくなったファイルを Spotlight を使って検索した。直ちに4件のファイルが現われた。そのうちの1つのファイルをクリックするとウインドウの最下部に以下のようにパスが表示された。

/Volumes/Macintosh HD/Users/kojima/Desktop/*Disktop kojima/kojima・歴史史料/kojima 歴史/kojimaの歴史.rtf

 上記のパスの中で /Desktop/ をクリックすると /Volumes/Macintosh HD/Users/kojima/Desktop が開いた。しかし、 /Volumes/Macintosh HD/Users/kojima を開いてみると、その中に Desktop が見つからない。幾ら調べても見当たらないのである。

 現在デフォルトのハードディスクは Macintosh HD4 で、その他の2つのハードディスクに3つの起動ディスクがあって都合4つの起動ディスクのうち Macintosh HD にだけ生じている現象であることが分った。

 Spotlight を使って検索するとデスクトップが現われるが、直接ハードディスクを開いてみると Desktop が見当たらない。その理由は今のところ見当もつかないのである。

2011年2月25日金曜日

iMovie ビデオトラブル

 iMovie を起動しプロジェクトライブラリを開き再生ボタンを押したところ「ソースクリップがありません。」という表示がでてビデオが表示されなかった。
 プロジェクトを編集画面にしてみるとサムネイル画像はあるがソースクリップは無かった。
 
 アップルコールセンターに電話して相談した。
 提案はソースが別の場所に移った場合にはソースクリップが作られなくなるので復旧はほとんど無理、新たにプロジェクトを作り直すしかないというものであった。

 自力で考えるとして、復旧させる方法についてのヒントは未だ得られていない。

 PIXUS MP630 音が鳴るミステリー  つづき
 午後、PIXUS MP630 に電源を入れ A4 コピーを1枚取った。コピー面は奇麗で何も問題は無かった。
 19時33分現在、ピッという音が鳴るのを聞いていない。

2011年2月24日木曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 8 -電話機 UX-F3CL の怪 -いつもの環境で音の出所を観測する

 06時30分頃、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 寝所の中で隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。

 06時31分頃、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 寝所の中で隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。
 
 13時15分、ピッという音が鳴るのを聞いた。PIXUS MP630 の手前角内部奥から聞こえた。 
 
 13時28分、ピッという音が鳴るのを聞いた。PIXUS MP630 の手前角内部奥から聞こえた。
 
 18時16分、ピッという音が鳴るのを聞いた。PIXUS MP630 の手前角内部奥から聞こえた。

 23時00分現在、物書堂かわせみに昨日質問した「記号入力トラブル」についての返信メールは未だ来ていない。

2011年2月23日水曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 7 -電話機 UX-F3CL の怪 -プリンターと電話機の置かれている場所を元通りにする -音の出所を観測する

 06時30分頃、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 寝所の中で隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。

 06時35分頃、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 寝所の中で隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。

 09時43分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。

物書堂かわせみに次の質問のメールを出した。

ごく最近発生している次のトラブルを解決できません。

記号入力について全角[!]の入力が出来ません。  
***おもしろい!!!***

ことえりでは全角[!]が入力できます。      
***おもしろい!!!***

ヘルプをみても解決できません。入力を「入力モードに合わせる」に設定しておけば次の場合には全角[!]が入力される筈では無いでしょうか。

 ***面白い!!!***

単独でも全角[!]だけは次の通り表示させることが出来ません。

 ~!@#$%^&*()<>?

質問
全角[!]を表示させるにはどのようにすれば良いでしょうか。


  
 18時11分、ピッという音が鳴るのを聞いた。PIXUS MP630 の左奥角辺りから聞こえた。

 23時58分現在、ピッという音が鳴るのを聞いていない。

2011年2月22日火曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 6 -電話機 UX-F3CL の怪 -プリンターと電話機の置かれている場所を入れ替える -音の出所を観測する

 00時10分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 寝所の中で隣の部屋から聞こえてくるはっきりとした音を聞いた。
 
 13時10分、PIXUS MP630 を隣の部屋に移した。
 外出から帰ってきて暫くした頃隣の部屋から聞こえてくる音をはっきりと聴いた。
 
 13時16分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 音が聞こえた瞬間、音が鳴った方を見ると電話機 UX-F3CL の直下で、私の座っている席の右斜め100センチ先に置いてある外置きハードディスクの内部で鳴ったように思った。しかし音が出ているのは、外置きハードディスクの直上60センチのところにある電話機 UX-F3CL の筈である。
 
 13時23分、電話機 UX-F3CL を PIXUS MP630 が置かれていた場所に移した。電話機 UX-F3CL をがこの位置にあれば、ピッという音が鳴ったときの位置を確認できると考えたからである。

 23時08分現在、未だピッという音は鳴らない。

2011年2月21日月曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 5 -電話機 UX-F3CL の怪 -電話機の電源を入れ音が鳴るか観測 -音の鳴る原因は未だ不明

 08時16分、ピッという音が鳴るのを聞いた。

 寝床の中で目覚めて光に慣れた頃、隣の部屋でピッという音が鳴るのを聞き、未だ電話機 UX-F3CL の怪が続いているのを思い出した。
 
 その後、 Mac Pro の前の席に座っているときや近くにいて、ピッという音が鳴るのを聞き取れた時の時刻を記録すると次のようであった。

 18時06分、12分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 21時03分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 22時57分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 23時05分、ピッという音が鳴るのを聞いた。

 Mac Pro の前の席に座っていてピッという音を聞くと、相変わらずプリンター PIXUS MP630 から聞こえてくるようにしか聞こえないから不思議である。

 プリンターPIXUS MP630 を再々度別の場所に移して Mac Pro の前の席に座り、ピッという音がプリンターPIXUS MP630 から聞こえてくるか確認してみたいと思っているが、今日は実現できなかった。もちろん、そのようなことはあるはずがないが空耳であることを確証したいのである。

 

2011年2月20日日曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 4 -電話機 UX-F3CL の怪 -電話機の電源を切り音が鳴るか観測 -電話機の電源が入っていると音が鳴る -音の鳴る原因が判明か

 昨19日17時00分、話機 UX-F3CL の電源コードを外して電源を切断しピッという音が鳴るかどうか観測を続けた。
 今朝になってもピッという音は鳴らなかったので14時18分、電話機 UX-F3CL の電源コードを接続し電源を入れた。

 14時38分、キヤノンお客様相談センターに電話した。
 昨日17時00分に電源を切断してから本日14時30分まで、ピッというキャッチボタンを押したときに鳴る音と同じ音がすることは無かった。
 これによりピッという音は電話機 UX-F3CL から出ていることが分った。
 音を止めることが出来るでしょうか。
 
 キヤノンお客様相談センターとのやり取りは次のようであった。

 電源を長らく切っていたので、ピッという音が鳴る現象は直っているかも知れない。
 しばらく観察していて欲しい。
 電話機を修理するには担当者が伺って調べ見積もりを出すことになりますが有料です。
 1999年製の UX-F3CL は修理品が保存期間7年を超えているので置いてありません。
 電話機 X-F3CL は部品を交換して直すことは出来ないと思われます。
 修理するか買い替えるかどちらかということになりそうです。
 
 電話機 UX-F3CL は時折ピッという音が鳴るだけで、今のところ通話やファックスに差し支えは起こっていません。
 
 電話機 UX-F3CL からピッという音が出ているとすると、部品が老化しているとも考えられるので近い将来他に影響が出てこないとも考えられません。
 
 それでは、買い替えの時期にきているということにもなりますね。
 そうだと思います。

 定例の散歩に出掛け、帰ってくるとパソコンを操作していたがしばらくして次のような現象を観測した。
 
 17時58分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 
 電話機 UX-F3CL のキャッチボタンを押したが音が鳴らない。そこで左隣の再ダイヤルボタンを押してみるとピッという音が鳴り、先程鳴った音と同じ音に聞こえた。続いてキャッチボタンを押すと今度はピッという音が鳴った。次に再ダイヤルボタンを押すと今度は鳴らず、繰り返しても鳴らなかった。続いてキャッチボタンを押すとピッという音が鳴り、繰り返し押すと鳴り続けた。液晶ディスプレイには「一般録音消去 スタートボタンで決定」と表示され直ぐに消えた。
 
 18時42分、ピッという音が鳴るのを聞いた
 
 キャッチボタン、再ダイヤルボタンとも何度押してもピッという音はでなかった。しばらくしてキャッチボタンを押すとピッという音が鳴り、繰り返すとその都度ピッとなった。再ダイヤルボタンを押すとアナウンスが繰り返し流れた。

 19時00分、ピッという音が鳴るのを聞いた。

 ピッという音は何度聞いても電話機 UX-F3CL の直下で、私の座っている席の右斜め50センチ先に置いてある PIXUS MP630 の頂部から出ているように聞こえるのである。つまり、PIXUS MP630 の直上40センチのところにある電話機 UX-F3CL から音が出ているようには聞こえない。
 ピッという音が突然唯1回鳴るだけなので、聞いた瞬間の身体反応では音源の場所が正確に把握できないということかも知れない。


 22時53分、ピッという音が鳴るのを聞いた。
 
 ピッという音のした方に顔を向けるとそこには PIXUS MP630 がある。その手前側の角でピットという音が鳴ったように瞬間感じたのである。

 23時17分、22分、ピッという音が鳴るのを聞いた。

 ピッという音は PIXUS MP630 の手前側の角で鳴ったと瞬間感じた。

2011年2月19日土曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 3 -PIXUS MP630 を隣室に再び移動 -音の鳴る現象の観測を続ける -電話機 UX-F3CL の怪

 昨日、新しい場所に移した PIXUS MP630 から音は聞こえ無かった。PIXUS MP630 が元あった場所からも音は聞こえない。1時間経過して元の場所に戻した。

 すると不思議なことに、その40分後ピッという音が PIXUS MP630 から聞こえたのである。夜中の3時頃にも遠くでピッという音が鳴るのが聞こえた。

 9時00分、PIXUS MP630 を昨日と同じように隣の部屋に移した。パソコン Mac Pro の周辺、特に PIXUS MP630 が置かれていた辺りからピッという音が聞こえるかどうか再度確かめたいからである。

 暫くしてピッという音を聞いたと家内が言ったが、PIXUS MP630 からなのか、もと置かれていた Mac Pro の傍からかは分らなかった。

 11時00分現在、PIXUS MP630 で音が鳴るのは聞いていない。延べ1時間くらいは Mac Pro の操作をしているがここでもピッという音が鳴るのを聞いていない。ただ、左足の斜め前にある Mac Pro の本体から非常に小さな音で ピ という音が出たのを聞いた気がしただけである。Mac Pro からは時々プルルン-プルルン、ポウン-ポウンなどと聞こえる音が出ているが全て2回鳴っていて、1回だけの音は聞いた記憶がない。

 15時30分、散歩から帰ってきると家内から吃驚するような話があった。

 私の机の上の電話機にモップをかけたときピッという音がしたが、その音は電話機から聞こえたというのである。そして、モップがあたったと思われる辺りのボタン類を片端から押してみてくださいといわれたのである。
 http://cafe-kichijyoji.blogspot.com/2011/02/pixus-mr630-mr630.html

 並んでいるボタンを左端から内線、再ダイアル、キャッチと押していくと、キャッチのところで聞き覚えのあるピッという音が聞こえた。何度も繰り返しているうち、電話棚の直下にある PIXUS MP630 の上部のまさにスキャナーユニットの中から聞こえてくるように思えた。そうだこの音だ間違いないと思った。だが、モップで強くたたいたくらいではキャッチボタンは反応しない。



 ここで、キャッチは人の指で押して初めて音が出る筈なのに何故勝手にピッという音が鳴るのだろうか、という疑問が当然沸いてきた。

 このような現象が起こるとすれば外線から電話なりファックスなりの信号が来たタイミングかも知れない。もしそうだとすれば、ピッという音が鳴るタイミングが不規則で捕らえ所の無い理由が分るような気がした。家内が聞いたピッという音はタイミング良くモップをかけたときに重なったものと思われる。

 そこで、このことを SHARP のシャープお客様相談室に電話して相談してみた。
 
 複合電話機 : 型名 UX-F3CL についての質問
 キャッチボタンを押したときに鳴る音と同じ音が時々勝手に鳴っているのですが、そのようなことがありますか。
 この状況が2月16日から始まったこととその詳細を話した。

 シャープお客様相談室では、そのようなことを聞いたことは無いとのことで、先ずキャッチボタンを押した時に鳴るという音が電話機から出ているものかどうか確かめる必要があるという。

 シャープお客様相談室の提案
 電話機 UX-F3CL の電源コードを外して電源を切り、キャッチボタンを押した時に鳴るという音が聞こえるかどうか長時間観測してください。もし聞こえれば、それは電話機以外に音源があることになるので電話機 UX-F3CL がその原因では無いことになります。もし聞こえなければ、電話機 UX-F3CL にその原因があると考えられますのでシャープお客様相談室にお電話下さいというものである。

 17時00分、電話機 UX-F3CL の電源コードを外して電源を切断した。
 18時00分現在、キャッチボタンを押した時に鳴るピッという音は聞こえない。

 18時22分、キヤノンお客様相談センターに次のようなメールを出した。
 「昨18日、「そこで、提案頂いている通り修理を依頼してみることにいたしました。」という内容の返信メールを出しましたが、本日先程、ピッと鳴る音の正体とおぼしきものを見つけましたのでお知らせし、今までの私の不明をおわびいたします。修理の必要は無くなりました。」

 20時01分、パソコン操作中にチッチッチッ・・・・という連続音が聞こえたので音の出ている箇所を確かめると、電話機 UX-F3CL パネルの左下、コードレスハンドコピーの「読み取り/停止」ボタンが赤色の点滅続け、点滅に同期して音が鳴っていることが分った。受話器を取り上げても、電話機コードを取り外しても連続音は止まらなかった。

 チッチッチッ・・・・という連続音は20時01分から05分まで4分間にわたり鳴り続けて止まった。

 21時45分現在、ピッという音は聞こえない。

2011年2月18日金曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー 2 -PIXUS MP630 を隣室に移動 -音の鳴る現象の観測を続ける

 昨日に引き続き PIXUS MP630 の中から音が聞こえるか観測を行った。朝起きてから確認した観測データは次の通りである。
 
 14時15分、14時17分ピッという音が鳴った。

 午後、Canon に「メールお問い合わせ」を出した。

 PIXUS MP630 音が鳴る -コピー操作後突然ピッという音を聞く -MP630 には音源もスピーカーも無いという -全てのケーブルを外し外部と切断しても音が鳴る

 2月16日 PIXUS MP630 でコピーを取った後に起こった現象です。PIXUS MP630 は昨年の12月22日に修理に出していて、スキャナーユニットが交換され同26日に戻ってきています。それ以来始めてコピーを取ったものです。

 Canon 修理票 修理番号 RAasdfghj

 添付の URL に経過を記載してあります。

 PIXUS MP630 にはスピーカーも音源のファイルも無いということですが、では何故音が聞こえるのだろうか。

 PIXUS MP630 の専門部署の技術者にお聞きしたい。

 音が聞こえるからには、スピーカーと音源のファイルが存在していると考えられるのですが、それが無いといい切っているのがまことに不思議なのです。

 このようなことから音が鳴る件については一般には知らせていないと考えられるので、そちらにお伺いすることにいたしました。

 よろしくお願いいたします。

 添付 URL
 http://cafe-kichijyoji.blogspot.com/


 午後、Canon から「メールお問い合わせ」に対する返事がきた。

 メールを拝見いたしました。
お問い合わせ頂きましたPIXUS MP630の件につきまして、
ご案内いたします。

MP630よりコピー動作後音が鳴るとお伺いしております。

XY様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

音の詳細につきましては、本メールと、お知らせ頂きました
URLにて確認をいたしました。

本現象につきましては、弊社電話窓口でもご案内いたして
おりますように、MP630の機種の場合は、通常、XY様より
お知らせ頂いている音がすることはございません。

現行販売しておりますインクジェット複合機の機種の中には、
操作パネルのボタンをタッチした時に音がし、音量などを
プリンタ本体にて調整できる機種はございます。

しかしながら、上記の機種につきましても、電源OFFの状態、
コンセントを抜いた状態で音が発生するということはございません。

恐れ入りますが、本現象につきましては、実機を拝見しておりませんため、
原因につきましては、明確な判断ができかねる次第でございます。

修理返却後からとお伺いしておりますので、プリンタ本体に
起因している現象であるか確認のために、弊社修理窓口で拝見を
させて頂きたく存じます。


 
キヤノンお客様相談センターに返信メールを出した。

メールありがとうございました。

その後、音のでる場所を検討いたしましたところスキャナユニットであることが再確認されただけで、その音をどうすることも出来ないことが分りました。

そこで、提案頂いている通り修理を依頼してみることにいたしました。

音のでる場所の確認には1日掛けて行っていただきたいと思います。なぜなら、音が鳴るタイミングに関しては何ひとつ分っていませんし、鳴るときには1分の間隔でなったり、纏まって何度か鳴ったり、鳴らないときには数時間にわたって鳴らないときがありますので、これらのことを充分に考慮に入れて観測していただきたい。

私のところの環境は、私の席の目前に引きだし式キーボード&マウス操作卓があり、テーブルの正面に第1ディスプレイ、左側に並んで第2ディスプレイ、右側に並んで PIXUS MP630 プリンター(布カバーが架かっている)があります。注:下記ブログに環境の写真を追加してあります。
http://cafe-kichijyoji.blogspot.com/2011/02/pixus-mr630-mr630.html

2月18日18時50分現在ここに座っていて(18時31分、18時33分、18時39分)ピッという大きく明瞭な音が鳴るのを聞いています。家内も隣室で、また極近くで確認しています。携帯電話の充電を知らせる音の数倍の大きさで力のある音です。

もし、音の鳴るのが確認できなければご一報下さい。こちらでは先ず、音が鳴ることを確認していただきたいのですから。


 18時31分、18時33分、18時39分ピッという音が鳴った。

 20時45分、PIXUS MP630 を現在の位置から別の場所に移して音が鳴るかどうか観測することにした。

 PIXUS MP630 を隣の部屋に移して椅子の上に置き、音が鳴るかどうかを家内に見張ってもらうことにした。こちらの部屋では私がいつもの椅子に座って Mac Pro を操作し、PIXUS MP630 が無くなっている右側の机の上で音が鳴るかどうかを見張ることにした。

 21時45分現在、新しい場所に置かれた PIXUS MP630 から音が鳴る現象は生じていない。PIXUS MP630 が元あった場所からも音は聞こえてこない。





 22時48分、新しい場所に移しおかれた PIXUS MP630 から音が聞こえることは無かった。PIXUS MP630 が元あった場所からも音は聞こえてこない。音が鳴るのは元あった場所に PIXUS MP630 が置かれているときに限るのかも知れないと考え、元の場所に戻すことにした。

 22時50分、PIXUS MP630 を隣の部屋から元あった場所ヘ戻した。

 23時29分、23時52分ピッという音が鳴るのが聞こえた。非常に不思議である。

 2月19日土曜日、00時09分ピッという音が鳴るのが聞こえた。

2011年2月17日木曜日

PIXUS MP630 音が鳴るミステリー -コピー操作後突然ピッという音を聞く -MP630 には音源もスピーカーも無いという -全てのケーブルを外し外部と切断しても音が鳴る


 修正:2011年2月18日:::PIXUS MP630 に訂正 ⇦⇦ PIXUS MR630 は誤記

 昨日 PIXUS MP630 でコピーを取った。PIXUS MP630 は昨年の12月22日に修理に出していて、スキャナーユニットが交換され同26日に戻ってきていた。それ以来始めてコピーを取ったのである。

 コピーを撮り終わって数時間経った頃 PIXUS MP630 の周辺でピッという音が鳴るのを聞いた。携帯電話が卓上充電器の上にあるとき充電完了を知らせるピッという音と似ているがもっと大きな音である。暫くしてまたピッという音が聞こえた。

 今日は朝からピッという音が PIXUS MP630 の周辺で聞こえてきた。パソコン Mac Pro には電源が入っているが PIXUS MP630 の電源は入っていない。もちろん PIXUS MP630 とパソコンはケーブルで接続されている。音の出る場所を確かめてみるとパソコン Mac Pro からではなく PIXUS MP630 からであることがすぐに分った。交換したスキャナーユニット内からでていることは明らかであった。

  PIXUS MP630 からでるピッという音が鳴ったあと3分くらい経ってまた鳴った。音が大きくなっていて隣の部屋にいても聞こえ、音が鳴る間隔も3〜5分の時もあった。

 キャノンお客様センターに電話すると、窓口の回答は”音が出る筈はないので修理に出してください”というばかりである。昨年修理に出しスキャナーユニットを交換していることを告げると、”確かに修理していますが音が鳴ることはありません”と重ねて告げられた。確かに音が鳴るのだからスピーカーと音源がある筈だというと、暫くお待ちください調べますからといったが”スピーカーも音源もありません”と告げられた。提案は「設定をリセットしてください」というもので、早速「操作パネル-設定-本体設定-設定リセット」を行ってみた。

 外出から帰ったきてパソコンを操作していると、ピッという音が鳴った。暫くしてまたピッという音が鳴り、更に1分ほどしてまた鳴り、更に5分してまた鳴り、また鳴りと続いていた。

 電源スイッチで電源をを切った PIXUS MP630 には待機電力が消費されていてパソコン Mac Pro からのケーブルから信号もきている。そこで、電源スイッチで電源を入れた状態の PIXUS MR630 で音の変化はあるのだろうか実験してみた。すると、電源スイッチで電源を切っている状態の時と変わりはなく、時々ピッという音が鳴ることが分った。

 ここまでで考えられることは、電源スイッチで電源を切ろうと切るまいと PIXUS MP630 には電流が流れているから、パソコン Mac Pro からケーブルを通して送られてくる信号の有無がピッという音を鳴らすトリガーかも知れない、ということである。もちろん、スピーカーと音源が PIXUS MR630 のスキャナーユニット内に存在していることに疑問の余地はない。

 そこで、電源スイッチで電源を入れた状態の PIXUS MP630 から USB ケーブルを外してパソコン Mac Pro との接続を断ち、この状態でピッという音が鳴るかどうか確かめることにした。

 その後1時間を経て PIXUS MP630 の電源スイッチで電源をを切った。

 6時間経過して23時10分、ピット音が鳴った。更に1分経過してピッと音が鳴った。

 これは、ピッという音が鳴るのを止めるには電源コードを抜いて電源を切るしかないということを示している。つまり、電力が供給されている状態であるとピッという音は鳴るということである。

 そこで23時17分、電源コードを抜いて電源を切った。
 
 23時26分、それでもピッという音が鳴った。更に23時42分にもピッという音が鳴った。つまり外部から電力の供給が断たれていてもスピーカーが働いていると考えられる。

 こうなると、内蔵バッテリーがあるかどうか気になる。

 遂に本格的なミステリーが誕生したと考えられる

 ***追加***

 0時30分頃、外部電源が全く入っていない PIXUS MP630 からピッという音が鳴ったのを聞いた。続いて0時40分頃、またピッという音が鳴るのを聞いた。

 18日金曜日朝起きて、8時からから9時55分までの間は PIXUS MP630 からでるピッという音を聞いていなかったが、10時40分に初めてピッという音が鳴るのを聞いた。
 
 18日金曜日13時10分、キャノンお客様センターに電話した。窓口の女性は昨日と違う人であったが回答は全く同じであり、マニュアル通りの回答と思われた。スキャナーユニットは交換したばかりで未だ保証期間内であるから修理に出して欲しいというものである。こちらとしては、音が鳴るだけでプリントに差し支えは今のところ起こっていないので修理に出す気はないと答えて電話を切った。

 プリントに差し支えがでたら、その時に音の件も添えて修理に出そうと思う。

 18日金曜日14時15分、14時17分、18時31分、18時33分、18時39分ピッという音が鳴った。

2011年2月16日水曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -15 - キャッシュの削除 -Onyx

 2月14日に物書堂から日本語入力トラブルの解決策の2つ目の提案(キャッシュの削除とシステムの再起動)を実行してみた。
 
 キャッシュの削除には Onyx 2.1.5 を利用した。クリーニングからユーザのキャッシュを削除:を選択した。キャッシュの削除が終了してからシステムを再起動した。

 現在のところ日本語入力トラブルは見いだせない。

2011年2月15日火曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -14 - かわせみ物書堂 -久しぶりに出た症状

昨14日月曜日、ブログ Blogger で記事を書いているとき、入力した文字の変換で次のような症状が少し間を置いて立て続けに出た。
かわせみ
nい表示された。(にひょうじされた。)
dえ受け取るには (でうけとるには)
mいる (みる)

やはり、日本語入力トラブルは直っていなかったのだ、その思いが確実になっていった。

メールが届いていた。次のようなことが書かれていた。

2月5日にお問いあわせいただいた件につきましては、遅くなりましたが2月10日にご返答したのですが、届いていないようで大変失礼いたしました。
問題は既に解決しておりますが、ご質問の解答もございますので念のため本メールに添付いたします。


その内容のうちの核心部分は次のように書かれたいた。

分解された先頭のアルファベットは確定した文字として入力されるとすると、その最初のキー入力がインプットメソッドへ渡っていない可能性が考えられます。

現象の発生するアプリケーションについて記述がございませんでしたが、すべてのアプリケーションで発生するのだとすると、かわせみ、ことえりともに発生するようですので、やはりシステム自体に問題があることが考えられます。

改善の可能性を期待できるのは、以下のような手段があげられます
・セーフモード起動
一度セーフモードで起動してみる。セーフモードはシフトキーを押しながらシステムを起動します。
セーフモードで起動後、再びシステムを通常通り再起動する

・キャッシュの削除とシステムの再起動
キャッシュファイルを削除してシステムを再起動。
キャッシュ削除を行うユーティリティを使用する場合は必ず、ご使用のシステムのバージョンに正式に対応しているものを使ってください。

・コールセンターの提案通り、初期化インストール
初期化インストールで症状が改善されるかどうかは、パーティションをわけているなら別パーティションに、あるいは外付けHDDに初期化インストールをしてことえりやかわせみの動作を確認をしてみるのがいいのではないかと思います。
そうして症状が改善され、ほかに改善する方法が見つからない場合、ご面倒ではありますが、やはり初期化インストールをするしかないのではないかと思います。


改善手段として最初に出てきているのは「・セーフモード起動」であるが、この起動が旨く出来ないということが日本語入力トラブルの原因に大きき関っているのだろうか。

改善手段の2番目にある「・キャッシュの削除とシステムの再起動」についてはこれから取り組んでみるつもりである。

現在 US と かわせみ または ことえり を使っていることについては「特に問題があるとは認識していない」ということが分った。つまり、英語入力ををかわせみまたはことえりで行わなくても良いということである。

2011年2月14日月曜日

AirFlick を使って USTREAM のライヴ画像を BRAVIA 40V で見る - USTREAM PRODUCER Broadcast

 AirFlick をインストールした。USTREAM を開くと、画面の右下に send to Flick! と表示され、send to Flick! をクリックすると USTREAM に表示されている画像が BRAVIA 40V に直ちに表示された。もちろん、AirFlick からの送信を BRAVIA 40V で受け取るには BRAVIA 40V を予め受信可能な状態にしておかなければならない。

 USTREAM PRODUCER Broadcast で USTREAM に表示させたライブを BRAVIA 40V で見た。USTREAM に表示されている動画を換えれば、その変わった動画が BRAVIA 40V に送信され見ることが出来た。こうして、かなり楽しめることが分った。

2011年2月13日日曜日

再び Fluid を研究する - Site Specific Browser

 午前中、書類の中のフォルダを何気なく開いていたとき、Fluid を使って2008年9月16日に作成した8個の Site Specific Browser が存在しているフォルダを見付けた。そのうちの2個にはオリジナルファイルもあった。

 そこで、改めてFluid を研究することにした。Fluid 0.96 を起動し15個の Site Specific Browser を作成し、それらを纏めて Website Fluid と名付けたフォルダに置いた。

 その後 Website Fluid フォルダをドックにドラッグしエイリアスとして置いた。アイコンは Website Favicon を使ったが美麗ではない。

 作成した Site Specific Browser を Preferences から設定変更できるので研究したい。

2011年2月12日土曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -13 - かわせみ物書堂

昨日、日本語トラブルが解消したと思われたので物書堂に以下のような解決の報告メールを出した。

 物書堂への報告メール
 
 件名:日本語入力トラブル
 
 何時もお世話になっております。

去る2月5日に問い合わせしていた「日本語入力トラブル(下記添付)」について、そのご経過の観測を続けていたところトラブルが解消していると思われましたので報告いたします。
なお、「日本語入力トラブル(下記添付)」について返答のメールは届いておりません。

2月4日に行っていた2回目の com.apple.JapaneseAnalysis の削除も1回目の削除と同じで効果がないと判断し、纏めて問い合わせのメールをいたしましたが、その後の観測ではこの削除が有効であったと思われます。

2回目の com.apple.JapaneseAnalysis の削除は1回目と異なり、日本語入力プログラムの選択を外し再起動してから com.apple.JapaneseAnalysis を削除したものです。その後でた症状は次の通り。


2月4日 かわせみ : s えんたく(せんたく・選択)

2月6日 かわせみ : おwしたが(をしたが)

2月6日 かわせみ : しbあらくあるき(しばらくあるき)

2月7日以降12日まで問題になる症状は生じていません。日本語入力プログラムの選択を外し再起動してから com.apple.JapaneseAnalysis を削除したことで、日本語入力トラブルが解消したと思われます。

今度ともよろしくお願いいたします。

*****日本語入力トラブル(添付書類)*****はじめ*****
   日本語入力トラブル(添付書類)
*****日本語入力トラブル(添付書類)*****おわり*****

未だ受付メールが届いていない。

2011年2月11日金曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -12 - 解決の模様

2月6日 com.apple.JapaneseAnalysis を削除したのち次のような症状が出たが、その後日本語入力トラブルは生じていない。
  かわせみ
   s えんたく(せんたく・選択)
  かわせみ
   おwしたが(をしたが)
  かわせみ
   しbあらくあるき(しばらくあるき)

日本語入力トラブルは解消していると思われる。

2月5日づけ物書堂サポートへの質問のメールに返事は未だきていないが、解決の模様との報告メールを出そうと思う。

2011年2月10日木曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -11 - com.apple.JapaneseAnalysis を削除した効果がありそう

2月6日 com.apple.JapaneseAnalysis を削除したが、直後に次のような症状が出ただけでその後日本語入力トラブルは生じていない。
  かわせみ
   s えんたく(せんたく・選択)
  かわせみ
   おwしたが「(メールしたが)を(メールをしたが)にするため(を)を挿入したときに発生」
  かわせみ
   しbあらくあるき(しばらくあるき・暫く歩き)

日本語入力トラブルは解消しているのかも知れない。

2月5日、物書堂サポートに質問のメールをしたがその返事は未だきていない。

2011年2月9日水曜日

セーフブートトラブル -FirstAid -ディスクを検証 -ディスクのアクセス権の検証と修復 -SUIDファイル

 Mac OS X 10.5.8 の DVD を探したがどこに仕舞い忘れたか見つけることが出来なかった。

 暫く考えていたが、起動ディスクに FirstAid を掛けてみることを思いついた。何か見落としがあるかも知れないと思ったからである。

 Install DVD Mac OS X Snow Leopard を起動し FirstAid を開いて「ディスクを検証」をしてみると問題はないと表示された。続いて「ディスクアクセス権の修復」を行ってみると次のような記事が表示された。
 「SUIDファイル "System/Library/Cor...Agent" が変更されていて、修復されません。」

 Mac OS X 10.6.6 を起動しこの SUID ファイルを探したが、System/Library/CoreServices の中に該当するファイルを見いだすことは出来なかった。

 Apple のサポート検索して次のファイルを見付けた。
 「ディスクユーティリティのディスクのアクセス権の修復機能について」

 このファイルの記事をみていると次のような記事が目に留まった。

 「ディスクへのアクセス権を修復するには、Mac OS X インストールディスクから起動すべきですか?
可能であれば、ディスクのアクセス権は、Mac OS X のインストールディスクではなく Mac OS X が含まれる Mac OS X ボリューム (ハードディスク) から起動 して修復してください。Mac OS X のソフトウェアアップデートでは、セキュリティ向上のために一部のファイルのアクセス権が変更されることがあります。この場合、Mac OS X ボリュームのディスクユーティリティのバージョンは、新しいアクセス権を処理できるようにアップデートされます。ディスクユーティリティを Mac OS X ボリュームから起動することで、ソフトウェアアップデートで変更された内容が保持されます。」

 そこで、Mac OS X 10.6.6 ボリューム (ハードディスク) から起動 して修復してみると、正常であることが分った。

 つづく。

2011年2月8日火曜日

セーフブートトラブル -起動ディスク -Option 起動 -コマンドでセーフブート

 セーフブートトラブルを調べている過程でシステムに存在する3つの起動ディスクのうちハードディスク HD (OS X 10.5.8) が起動しないことが分った。システム環境設定の起動ディスクを開くと3つの起動ディスクが表示されるので、 HD (OS X 10.5.8) を選択して再起動すると、何度試みても HD2-2 (OS X 10.4.11) が起動してしまうのである。
 
 そこで、システムを Option 起動して起動ディスクを表示させてみたところ、表示された起動ディスクは HD4 (OS X 10.6.6) 、HD2-2 (OS X 10.4.11) の2つで、 HD (OS X 10.5.8)は起動ディスクの中に現れなかった。
 
 HD2-2 (OS X 10.4.11) はセーフブートさせることが出来たが HD (OS X 10.5.8)についてはセーフブート出来るかどうか分らない。
 
 HD4 (OS X 10.6.6) がセーフブート出来ない原因の一つに HD (OS X 10.5.8)が起動しないことが含まれるのかどうか知りたいところである。HD2-2 (OS X 10.4.11) ではセーフブート出来るのだからこのことは関係ないとはいい切れないと思う。
 
 アップルコールセンターに電話し上位専門部署に話をしてみた。特段の解決策はなく Mac OS X 10.5.8 の再インストールを提案された。この結果セーフブートが出来るようになるかも知れないということであった。
 
 その後、Mac OS X 10.6.6 をシングルモードで起動し次のコマンドを入力してセーフブートを試みてみた。
  sudu nvram boot-args=“-x”
  
 しかし、全く反応がなかった。そこで更に次のコマンドを入力してみたが反応がなかったので、exit を入力して Mac OS X 10.6.6 を 起動させた。
  sudu nvram boot-args=“”
  
 思いついて、現在使用している Bluetooth キーボードの他に USB キーボードを加え、USB キーボードを使って Mac OS X 10.6.6 をセーフブートさせてみた。
 
 すると、セーフブートが成功し赤字で「セーフブート中」と表示されたが、セーフブートで起動したのは Mac OS X 10.4.11 であった。
 
 再度繰り返してみると、今度は25分経ってもプログレスバーが 12mm/85mm となったままで、これは Mac OS X 10.6.6 がセーフブート未完了中と思われた。
 
 今日はここまで。

2011年2月7日月曜日

セーフブートトラブル -fsck -fy -applejack -プログレスバー 12mm/85mm

 セーフブートトラブルを解決するため2月3日に Mac OS X Snow Leopard のアーカイブインストールを行った。2月4日には起動ディスク No4 以外のハードディスク No1~No3 をハードディスク・ベイから取り外し、セーフブートを試みたが状況は全く元のままで改善は見られなかった。

 日本語入力トラブルは色々と手段を尽くしたが続行している。今まで、先頭文字1文字のアルファベット分解のみ起こっていたのが昨日初めて2文字目に分解現象が生じた。そこで更なる分解現象の集積をまつことにした。

 セーフブートトラブルの解決についてのヒントを得るため、今日は Mac Pro をシングルモードで起動させ fsck -fy , applejack を使ってシステムとハードディスク検証してみた。その結果は今まで通り何の問題もなかった。

 続いてセーフブートを行ったが 13時30分 から 15時10分 までの 1時間40分 でプログレスバーは 12mm/85mm とこれもまた 今まで通り何の変化もなかった。

 セーフブートトラブルも日本語入力トラブルも解決策に何の手がかりも見いだせないので暫く放置しておくことにする。

2011年2月6日日曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -10 - キーボーが原因の可能性

一昨日、ヨドバシカメラの Mac コーナーで見たキーボードは全て新しい型の JIS キーボードであったことを思いだした。私の使っているキーボードは、2003年9月16日発表された Bluetooth ベースの新しい周辺機器 Apple Wireless Keyboard で2008年6月10日に更新したものである。

文字入力の異常を起こす原因が、もしかしてこの Apple Wireless Keyboard にあるかも知れない、という思いが浮かんだ。ネットで検索して見たがだが今のところこのような症状を報告しているものは見当たらない。

一昨日、日本語入力プログラムの選択を外し再起動してから com.apple.JapaneseAnalysis を削除し、暫くして見つかった症状「かわせみ:s えんたく(せんたく・選択)」の他には今日現在まで異常な症状には気が付いていない。

次のような症状を目にしたが、単に入力を間違えただけかも知れない。
  かわせみ
   おwしたが「(メールしたが)を(メールをしたが)にするため(を)を挿入したときに発生」

更に次のような症状を目にした。
  かわせみ
   しbあらくあるき(しばらくあるき・暫く歩き)
この例は、初めて2語目に現れた現象で、sibarakuaruki のローマ字区切りで2語目のアルファベット ba が分解している。

昨日物書堂サポートに質問のメールをしたがその返事は未だきていない。

2011年2月5日土曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -9 - かわせみ 物書堂

昨日、システム環境設定の入力ソースから「ことえり」の選択を外し英語入力プログラムのみにして再起動し、そのうえでフォルダ com.apple.JapaneseAnalysis を削除した。これで文字入力の異常は解決する筈であったが、暫くして次のような症状が見つかった。
   かわせみ
   s えんたく(せんたく・選択)

そこで、アップルコールセンター以外にも入力異常問題の解決の糸口を探るべく、「かわせみ」の提供元である物書堂のユーザサポートに次のようなメールを送った。

物書堂ヘの質問メール

次の問題についてアップルコールセンターと長時間やり取りしていますが問題の解決に至りません。問題は昨年から生じていて、それ以来のやり取りです。
問題の症状:
kいぼーど(きーぼど・キーボード)
mあるやま(まるやま・丸山)
mうとう(むとう・武藤)
症状の発生は先頭文字に限って起こっています。
キーボード、キー順、最初文字のアルファベットが分離、最初のひらがなが分解、かわせみ、ことえり、
かわせみで起こった現象が、ことえりでも起こるかどうか、調べるために入力ソースをかわせみからことえりに
変更した。
症状: かわせみ
kいボード( キーボード)
あm るやま(まるやま)
症状: ことえり
kうりあー(クリアー)
nお(の)

アップルコールセンターの提案:
日本語環境だけの問題とすれば次のフォルダを削除してみてください。
~/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis
 com.apple.JapaneseAnalysis 削除
結果: 問題は解決していない。以下の通り。
   ことえり
aップル(アップル)
ことえり
n 尾み (のみ)
あsんぽ(散歩)
かわせみ
k移行(きこう・気功)
s えんたく(せんたく)
この間、ディスクユーティリティでアクセス権の修復、検証、Mac OS のアーカイブインストール、などを行っていますがいずれも正常です。
アップルコールセンターでは Mac OS の初期化インストールしかないといっています。しかしこれによって症状が消えるとは私には思えませんし、移転作業が大事なのでやる気はありません。

そこで質問です。
1. このような症状が起こる原因に関するヒントを頂きたい。
2. このような症状の発生を止める工夫に関するヒントを頂きたい。

関連質問。
アップルコールセンターとのやりとりで知ったことですが、英語の入力プログラムは日本語プログラムの中の英語を使うのが普通だと言われました。
私は英語の入力プログラムとして別途 US 入力プログラムを使って来ました。日本語プログラムの中の英語を使ったことはありません。
3. 現在 US と かわせみ または ことえり を使っていますが、この使い方は尋常ではないのでしょうか。この使い方に問題があるのでしょうか。

未だ返事のメールはきていない。

2011年2月4日金曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -8 - com.apple.JapaneseAnalysis を再度削除 -ハードディスクを外す

昨日アーカイブインストールを行った。アップデート:Mac OS X 10.6.6 (10J567)、Safari 5.0.3 (6533.19.4) も行った。
続いてセーフブートを行ったがプログレスバーは 12mm/85mm のところで止まってしまい、全く元のまま改善は見られなかった。

入力プログラムを「ことえり」から「かわせみ」に変更し操作を続けた。暫くして次のような症状をとらえた。
   かわせみ
   k移行(きこう・気功)

そこで、アップルコールセンターに電話し専門部署に状況を説明し、文字入力の正常化を期待したい、セーフブートを完了させたい、と要望した。色々と検討した結果次の提案を貰った。

文字入力の正常化について、過去の事例から次のように操作してみてください。
  日本語入力プログラムの選択を外し再起動してから com.apple.JapaneseAnalysis を削除する。
セーフブートについて、プログレスバーが 12mm/85mm のところで止まることから次のように操作して見てください。
  起動ディスク以外のハードディスクをハードディスク・ベイから取り外し、セーフブートを試みる。

結果、日本語入力プログラムの選択を外し再起動してから com.apple.JapaneseAnalysis を削除した。暫くして次のような症状が見つかった。
   かわせみ
   s えんたく(せんたく・選択)

結果、起動ディスク No4 以外のハードディスク No1~No3 をハードディスク・ベイから取り外し、セーフブートを試みた。
  セーフブートを行ったがプログレスバーは 12mm/85mm のところで止まってしまい、状況は全く元のままで改善は見られなかった。

参考、ハードディスク No2-2 (OS 10.4.11) のみを起動し、セーフブートを試みたところわずかの時間が掛っただけで完了した。
  
結論、文字入力の正常化、セーフブートの正常化ともに未完了で、調査探究は継続することになった。

2011年2月3日木曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -6 -OS のアーカイブインストール後も事態は変わらず

昨日、セーフブートを試みると、プログレスバーが 12mm/85mm のところで止まってしまい、その後1時間経ってもバーは 12mm/85mm の位置から動かなかず、電源ボタンの長押しでシステムを終了させた。

今日、セーフブートを2度試みたが状況に全く変わりがなかった。1回目は2時間15分、2回目は20分行った。電源ボタンの長押しでシステムを終了させても別に問題は生じなかった。続いて Applejack を行ったが問題はなかった。

そこで、アップルコールセンターに電話し専門部署の担当者と一緒に操作を行った。First Aid ディスクのアクセス権を検証・修復、ディスクを検証を行ったが異常はなかった。続いてセーフブートを行ったがプログレスバーは 12mm/85mm のところで止まってしまった。これらの結果を踏まえて次の提案を貰った。

アーカイブインストールを行って暫く観察すること。

早速アーカイブインストールを行った。アップデート:Mac OS X 10.6.6 (10J567)、Safari 5.0.3 (6533.19.4)
続いてセーフブートを行ったがプログレスバーは 12mm/85mm のところで止まってしまい、全く元のまま改善は見られなかった。

明日、アップルコールセンターにこの旨報告し新たな提案を貰おうと思う。

2011年2月2日水曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -5

 com.apple.JapaneseAnalysis 削除したが日本語入力で先頭の一文字が分解してしまう問題は解決しないかった。次のような症状が発生している。

  症状: ことえり
   aップル(アップル)

  症状:ことえり
   n 尾み (のみ)
  あsんぽ (散歩)

 そこで、アップルコールセンターに電話してみることにした。専門部署に経過状況を話し次の提案をもらった。

 環境設定のアカウントで設定しているログイン項目が多すぎることが文字入力で異常な状況を発生させる原因になっている可能性があるので、チェックしてみること。

 まず最初にセーフブート(shift 起動)を行って(起動ディスクのメンテナンスを行い、起動に必要な最低限の機能およびデフォルトの起動項目で起動)みること。

 早速セーフブートを試みると、プログレスバーが約 15 % のところで止まってしまい、その後1時間経ってもバーは約 15 % の位置から動かなかった。電源ボタンの長押しでシステムを止めた。

 電源を入れ起動させているが今のところキーボード入力結果に異常は現れていない。しばらく静観し、再びセーフモードを試みてみるつもりである。

2011年2月1日火曜日

日本語入力トラブル - kいボード( キーボード) -4

 29日、com.apple.JapaneseAnalysis 削除したがウエブ上で日本語入力をしていると暫くして先頭の一文字が分解し次のような症状が生じたので、相変わらずもとのままの症状が続いていると思われた。
 
  症状: ことえり
   aップル(アップル)

 今日も29日のような症状が出なかったのでアップルコールセンターへ電話はしなかったが、夜になって次のような症状が出た。使っている入力プログラムは「ことえり」である。

  症状:ことえり
   n 尾み (のみ)
  あsんぽ(散歩)   この文字(あs)は反転している。

 明日あたりアップルコールセンターに電話してみようと思う。